現在透析導入一位の糖尿病性腎症。

なんと、diabetic nephropathy以外にdiabetic glomerulosclerosisという名もあるらしい。

つまりは、硬化症ということ。他の腎症との違いやね。

で、慢性腎炎は基本的には、Cr 10mg/dlくらいから透析されることが多いが、糖尿病はそうは行かない。

というのも、溢水があるために急性の心不全を惹起して患者は、夜も寝るれぬ悶えを味合わないといけないから。

怖い話し。

だから、早急に水を引いてやらなければならないらしい。

もちろん、心不全による、肺水腫がでるのだが、そこに尿毒症物質も蓄積して、UREMIC LUNG にもなってしまう。

こりゃ2重にこわいなぁ。

しかも、透析導入後の5生率は、50%!!! 気をつけられたし。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索